前日の天気予報を見ると、☁→☂に変わり、風も微妙な感じだったので、バンガローに宿泊する事にしました。
キャンプ場へ向かう最中、ポツポツと雨が降りだし、到着時には12mmの雨。カッパ着用。
しんとつかわキャンプフィールド
バンガロー*屋外焼肉コンロ(4人用)
バンガロー内に照明1つ、出入り口に1つ。差込口2つの電源が4ヵ所ありました。窓は網戸付き。
寝床は2段になっていて、広めのスペース。床板のみなのでマット類は必須です。そして小さめですが、テーブルもありました。
*バンガロー内は火気厳禁
キャンプ飯
焼肉コンロスペースにタープを張り、BBQ開始!
朝食
前日に炊いたご飯をチーズinおにぎりにしておいたので、朝食は焼きおにぎり。
もうちょっと、おにぎりに焼き色を付けたいところですが、このフライパンだと おにぎりがくっ付き形が崩れてきたので、この辺で止めておく…無念(-"-)
前日の余ったお肉とウィンナー、目玉焼きも一緒に。
こちらはホットサンドメーカーで焼いたおにぎり。おにぎりの原形は無くなりましたが、良い焼き色♪
トイレ・炊事場など
トイレ棟の入り口にはエアカーテンが設置されていて、虫などの侵入を防いでくれます。トイレは温水洗浄便座。
炊事棟
Log
チェックイン チェックアウト |
13:00~16:00 10:00まで |
バンガロー(4人用) (通常期) ・AC電源(室内) 15A(1500w) ・屋外焼肉コンロ |
3000円 |
開催期間
・繁忙期 ・通常期 |
4月下旬~10月末まで
7月15日~8月15まで。または宿泊日と翌日が土、日、祝日になる日 それ↑以外の日 |
- 気温 20~28℃
- 天候 13時 ☂12mm(カッパ着用)~だんだん弱まり、15時から☁~翌朝☀
- 風速 3m~4m~2m 南南西~西
【寝床装備・暑さor寒さ対策】
- 化繊シュラフ、エアマット、レジャーマット(寝床は板なのでマット必須)、冷暖送風機。
今回は予報で最低気温が20℃とあったので、ダウンシュラフから化繊シュラフへ替えました。とは言え、前回のように予報以上に気温が下がると困るので一応、電気毛布も持って行きましたが、20℃を下回る事は無く、就寝時は化繊シュラフのみで大丈夫でした👍
感想
4人用のバンガローを2人で使用したので、寝床は結構スペースがあり、奥の方に不要な物を置いたりできたので広々と使えましたが、居間スペースは若干狭く感じました^^;
もし4人で使う事を考えると、ちょっと…いや、かなり狭いかな…。寝る時は2段の寝床スペースは広めなので、1つのスペースに2人(・_・;?それとも居間スペースに2人…よく分からん^^; どちらにせよ、大人4人だと窮屈かも。
夏キャンプは暑くて虫が出るのが嫌な反面、今回はBBQコンロが使えたのもあって、外で食べるご飯が格別に美味しかったヾ(*´∀`*)ノ
-
-
【🔰キャンプ】2024.9月~北海道*空知地方&支笏湖モラップ
防災用に購入したテントとシュラフ、そして応急的&適当に買い揃えたキャンプ道具(真っ当に揃えると結構な金額いくので^^;)…部屋で一度テントを広げてみたり、試しにメスティンで調理はしたけど、外ではテント ...