Kalmia*歳時記

料理&お菓子レシピ、北海道の温泉情報、歯科医院の裏話etc.のBlog

ちょっとお出掛け クラシックコンサート 気ままな日記 色~んな話

【クラシック】ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤー・コンサート

2023/09/24

Sapporo Concert Hall Kitaraより出典

スポンサーリンク

札幌コンサートホールKitaraへ

今回はニューイヤー・コンサートです♪
JAF会員の為の音楽会以来、すっかりクラシックコンサートにハマっております(* ̄∇ ̄*)ゞ

前回、天使のおくりもの~聖なるクリスマス~を聴きに行った時に
他のコンサートパンフレットを見ていると
ニューイヤー・コンサートでピアノ協奏曲が! Σ(`0´*)
しかも、大好きなショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調です!

これは どうしても聴きたくなり、即、前売りチケットを買っちゃいました(人´∀`)♪
一階の5列目の席Getです!

それにしてもピアニストの子、18歳!?若い!
うーん、前にどこかで見たような・・
検索してみました。

なんと!6~7年前、一時期TVによく出ていたピアノ王子でした!(๑ʘ∆ʘ๑)
当時12歳にして とても丁寧な話し方をするのが印象的なピアノの天才少年。
TVでは楽器店の色んなピアノを弾き比べてワクワクした子供っぽい可愛い表情を見せたり
インタビューでは活字中毒で新聞を読むのが好き!と言って
とても大人びた話し方をしていたのを覚えています。

さてさて、演奏がとても楽しみです(o^^o)

ニューイヤー・コンサート

2018年1月8日

14:30 開場
15:00 開演

出演

指揮者
ヤツェク・カスプチェク(カスプシク)
ピアノ
牛田 智大
管弦楽
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団

ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団

ポーランドで最も代表的なオーケストラで、首都ワルシャワを本拠地として活動している。
創立は1901年、フィルハーモニー・ホールの柿落としと同時に
エミール・ムリナルスキの指揮、パレデフスキのピアノによって
最初のコンサートが行われた。

第二次世界大戦中、ワルシャワ・フィルは本拠地のホールが完全に破壊され、
71人いたメンバーのうち半数以上の39人が亡くなるという悲劇に見舞われ
活動停止を余儀なくされた。
しかし、こうした時代を乗り越え
1950年音楽監督兼首席指揮者にヴィトルド・ロヴィツキが就任
飛躍的な発展を遂げ、世界でも第一級のオーケストラに成長した。

~パンフレットより引用

ピアニスト:牛田智大

1999年10月いわき市生まれ。
父親の転勤に伴い、生後すぐ上海に移り6歳まで滞在。
幼少の頃より音楽に非凡な才能をみせ、3歳よりピアノを始める。

5歳で第2回上海市琴童幼儿鋼琴電視大賽 年中の部 第1位受賞。
8歳の時から5年連続でショパン国際ピアノコンクールin Asiaで1位受賞。
2012年(12歳)第16回浜松国際ピアノアカデミー・コンクールにて最年少1位受賞。
2012年3月に日本人ピアニストとして最年少(12歳)でユニバーサルよりCDデビュー。
2014年9月5日には初の海外公演を行い、台湾の高雄市交響楽団と共演。

各地でのリサイタルに加え、2014年にはウィーン・カンマー・オーケストラ、
2015年にはミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管、
2016年10月には小林研一郎指揮ハンガリー国立フィル日本公演のソリストを務める。

上海にて陳融楽(現在バンクーバー在住)、鄭曙星(上海音楽学院教授・ピアノ学科長)
日本にて金子勝子(昭和音楽大学・大学院教授)の各氏に師事。
現在、モスクワ音楽院ジュニア・カレッジに在籍。
ユーリ・スレサレフ(モスクワ音楽学院教授)
ウラディミル・オフチニコフ(モスクワ音楽院付属中央音楽学校校長)他の各氏に師事。

~パンフレットより引用


スポンサーリンク

プログラム

第1部

パデレフスキ
序曲 変ホ長調 音源が見あたりませんでしたm( _ _ )m

ショパン
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調
第1楽章 Allegro maestoso

第2楽章 Romanze, Larghetto

第3楽章 Rondo, Vivace

 

<アンコール曲>
プーランク
即興曲15番「エディットピアフを讃えて」

第2部

ドヴォルザーク
交響曲第9番「新世界より」
第1楽章 Adagio - Allegro molto

第2楽章  Largo

第3楽章  Scherzo - molto vivace

第4楽章 Allegro con fuoco

 

<アンコール曲>
ブラームス
ハンガリー舞曲より第1番ト短調

この音源はライセンスフリーとSound Cloudのを使用しており、このコンサートの演奏者とは無関係です


とても良いコンサートでした。もっと聴いていたかった~!
前の方の席だったので、演奏者、指揮者の細かな表情も見られたし
生演奏が間近で迫力も感じられて、とても素敵な時間を過ごせました(o^^o)

牛田君は以前TVで見た12歳位だった少年の雰囲気を残しつつも
演奏は素晴らしかったです♪

これはまたピアノコンチェルトの公演があったら聴きに行きたくなりますね♪

今回のコンサートの客層は女性客が多かったです。
ちらほらと道外の方言も聞こえていたし、牛田君の追っかけかな(^o^;)

スポンサーリンク

クラシックコンサートでの服装

こないだクラシックコンサートでの服装の話になったので追記します。

お客さん達の服装はそのコンサートにより様々でした。

ニューイヤーコンサートの時のお客さんの服装は ほぼフォーマル
着物の方もちらほらと見かけました。

JAF会員のための音楽会ではカジュアルな服装の人が多かったです。
お値段もリーズナブルで「クラッシック=敷居が高い」ってのを打ち消し
今後クラシックコンサートを聴きに行くきっかけになりました。

Xmasコンサートもお値段はリーズナブルで
お客さんの服装はカジュアル~カジュアル過ぎないフォーマルな感じ。
お値段がリーズナブルな割に
Xmasだからか お洒落している人も多かった感じ。

服装

初めてのクラシックコンサート!の時は
服装もどんなものを着て行けばいいのか悩みました。

日本国内では殆どドレスコードは無いようですが、
基本的にカジュアル過ぎないフォーマルな格好であればOKなようです。

ガラ・コンサートとオペラ

これは正装が好ましいようです。
‘ガラ’とは祝祭、祝賀を意味するフランス語で
おもに年末年始に行われるコンサートです。

値段の高い席で観劇する時は少々着飾った方がいい、という声も聞きます。
逆にオペラでも安い席の場合は着飾っていると浮く事もあるとか…。

チケットの金額を目安に服装を決めるのも一つの方法

  • 5000円以内  カジュアル
  • 1万円くらい  ちょっと着飾ってみる
  • 2万円以上   フォーマル

注意すべき服装&マナー

  • 身体を動かすと音が出る服、アクセサリー
    (ナイロン素材の服、イヤリング、ネックレス、ブレスレット等)
  • 香水等、香水の匂いが苦手な人もいるので控えめに。
  • 荷物、コート等はクロークへ預ける。

やはり‘音’は禁物ですね。あと、匂いも。香水もそうですが、
以前、飴を食べている人がいました。
おそらく本人は気づいていないのでしょうけど、隣だと匂いが漂ってくるんですよね。
もう、気になってしょうがない…^^;

お互いに気持ちよくコンサートを楽しみたいものです。

アニメ「ピアノの森」*ワルシャワでの豪華レコーディング

2019年1月からスタートしたアニメ「ピアノの森」第2シリーズで
コンクールのファイナル(本選)で競われるショパンのピアノ協奏曲は
実際にショパン国際ピアノ・コンクールが行われるポーランドの
ワルシャワフィルハーモニーホールで、指揮者のヤツェク・カスプチェクと
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団を迎えてレコーディングが行われたそうです。
(2018年5月に収録)

  • ソフィ・オルメッソン
    担当ピアニスト:ジュリエット・ジュルノーJuliette Journaux
    1996年 フランス生まれ
    フランス・ピアニズムの正統を受け継ぐピアニスト。
  • パン・ウェイ
    担当ピアニスト:牛牛(ニュウニュウ)NiuNiu
    1997年 中国生まれ
    6歳でデビューし、日本では12歳でサントリーホールデビューを果たす。
    世界で活躍する若き天才ピアニスト。
  • レフ・シマノフスキ
    担当ピアニスト:シモン・ネーリングSzymon Nehring
    1995年ポーランド生まれ
    ショパン国際ピアノ・コンクール ファイナルリスト
    将来を嘱望される次世代ポーランド人のピアニスト。

一ノ瀬海の担当ピアニストをはじめ4人のピアニストを一堂に集めた
豪華レコーディング!

TVアニメ『ピアノの森』ポーランド・ワルシャワのレコーディング映像【期間限定】

第18回ショパン国際ピアノコンクール2021

「ピアノの森」で主人公 一ノ瀬海の師、阿字野壮介のピアノ演奏を担当をした反田恭平さん、そして小林愛実さんが2021.10月に開催された第18回ショパン国際ピアノコンクールにエントリーし、ファイナル進出しました。

-------------------
Concerto in E minor, Op. 11
Allegro maestoso
Romance. Larghetto
Rondo. Vivace

ショパンコンクール2021最終順位

①ブルース・リウ(カナダ)
②アレクサンデル・ガジェヴ(ロシア/スロベニア)、反田恭平(日本)
③マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン)
小林愛実(日本)、ヤクブ・クシュリク(ポーランド)
⑤レオノラ・アルメリーニ(イタリア)
⑥ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ(カナダ)

反田恭平さんは2位、小林愛実さんは4位 と日本人2人が入賞しました!おめでとーう(*⌒ー⌒)o∠★:゜*P AN! 何だかとても誇らしいです♪
牛田君の敗退は残念でしたが、次回のショパンコンクールでは牛田君のコンチェルト、聞きたいですね。

スポンサーリンク

-ちょっとお出掛け, クラシックコンサート, 気ままな日記, 色~んな話
-, , , , , , ,