【🔰キャンプ】2024.9月~北海道*空知地方&支笏湖モラップ
2024/12/18
防災用に購入したテントとシュラフ、そして応急的&適当に買い揃えたキャンプ道具(真っ当に揃えると結構な金額いくので^^;)…部屋で一度テントを広げてみたり、試しにメスティンで調理はしたけど、外ではテント&タープ設営はした事がなかったので、実際にどんなものか使ってみよう!って事でキャンプをしてみました。
テント(父が設営)でのキャンプは小学生の時以来で、最初は要領が分からずアタフタしていたものの、回数を重ねていく度にだんだん楽しく、また新たにテント買うと更に楽しく、この歳になってキャンプブームが過ぎてからキャンプにハマるのでした(・ω・; ゞ
目次
滝里湖オートキャンプ場
第1回目は、滝里湖オートキャンプ場
前もって動画で設営の予習はしていたんだけど、サイトに着くと風と陽の向きで、テントとタープの位置がなかなか決まらなかったり、テントの設営やら荷物の配置も色々と手間取ってしまいアタフタしているうちに直ぐ夕飯の支度…夕食後からやっとゆっくりできたのでiPadで動画を見て過ごす。
翌朝は霧がかっていました。早く起きたので散歩をしてみることに。朝はカラスがやたら多かったので食べ物、ゴミは全て片付けてから散歩に出かけました。が、キャンプ場をひと回りして自分のサイトに戻るとウェットティッシュが移動していて穴があいてた。…おそらくカラスの仕業かと(-"-)他は荒らされていなかったから良かったですが、次回からはウェットティッシュも気を付けなければならないですね💧
散歩後はタープ下で幻想的な朝霧の中でコーヒータイムが至福(´ー`*)。・:*:・♪
少しゆっくりした後は朝食の支度、そして朝食後に使わないものを片付けて、チェックアウトまでに撤収…どのくらい時間がかかるのか見当もつかなく、テントやグランドシートを乾かしたりチェックアウトの時間までに全て片付けられるか時間との戦いで写真を撮る余裕がなかった( ノД`)コーヒータイムの時にでも撮っておけばよかったな…すっかり忘れていました💧
1回目のキャンプは全てに余裕がなくアタフタしてしまいましたが、外で自炊して食べるご飯(因みに夜はカレー、朝はフレンチトースト)、朝霧の中でのコーヒータイムは格別でした٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)
log
- 9月上旬。滝沢湖オートキャンプ場 C-1カーサイト
記録する余裕がなかったので、おおよそ…私の体感です(・・*)ゞ - 気温はチェンクイン時~暑くて半袖に。扇風機は持って行ってたが使う程ではなかった。26~27℃くらい?
- 風は1m?ほぼ無かった。夕方に一度小雨が降った程度で チェックアウトまで ほぼ晴れ。まだまだ虫もいるので森林香を焚く。
- コット+レジャーシート+化繊シュラフ。就寝時は半袖短パン。寒かったり、暑かったりは無く眠れた。
- テント:Bears Rockハヤブサテント5人用+タープ。コットを置くとテント内がかなり狭くなる…そして翌朝テントの半分結露(-"-)
↑うちのテントは昨年のもので、まだスカート付きがありませんでした(-∀-`; )今年からスカート付きのが出たようです。「アルミのクロスフレーム構造なので、剛性・弾性に優れ、強風に強い」とあるので安心ですね。うちで購入する時のレビューでは「風に強い」「裁縫と処理が丁寧にされているので雨天時でも雨漏りしなかった」など高評価が多く、価格もリーズナブルでアルミのフレームって事もあって一時的な防災用テントとして購入したのでした。
しんとつかわキャンプフィールド
場内マップ
オートサイト AC電源(2口)15A(1500W)A3 田園風景が素晴らしいです!
到着時13時は暑くて半袖。お隣さんからフライシート必要か?って言ってるのが聞こえてきたくらい到着時は結構気温は高めでした。
2回目のテント&タープ設営。前回の設営や荷物の配置は考えながらだったから時間がかかったけど、今回は前回とやる事は同じだったので少しは慣れてきたかな。
炊事棟
トイレ棟
温水洗浄便座。トイレの入り口にはエアカーテンが設置されていて、虫などの侵入を防いでくれます。
日が暮れてからは肌寒く、上着は持って行っていたので上半身は暖かかったが、下はジーンズ1枚のみで下半身がかなり冷えました。日中と夜との気温差に気を付けなければなりませんね💧
この日の夜は風も殆ど無く、晴れていて星が綺麗でした。天の川もはっきり、くっきり!
前回のキャンプでは夜にガイロープが見えづらく、足にかけてしまう事がしばしばあり、ガイロープライトを購入。
log
- 9月第二週。しんとつかわキャンプフィールド A3 電源付きオートサイト
- 風1~3mくらい 気温は27℃?~最低気温13℃↓?間違えてデータを消してしまった(๑°⌓°๑)
- テント:ハヤブサ5人用とタープ
- 今回はコット無し。レジャーマット+エアマット+電気毛布、化繊シュラフinフリースシュラフ。就寝時難なく眠れた。
電気毛布が無かったら長袖上下来ていても寒かっただろうな、と。
秋冬用テント探し
5人用ハヤブサテントは購入したあと、部屋で広げてみてると結構と広い、と思っていたけど、キャンプ場で実際に使ってみると小さく感じる。やはり寒くなると今までのハヤブサテントでは色々と物足りない…って事で、秋冬用にもう少し広めのテントを探す事に。
候補としてColemanのトンネルテントがあり、ほぼ買う気でいましたが、よく見たら、寝室(インナー)側にスカートが付いていない…。他のテントをAmazonで探しても中々気に入ったテントが出て来なく…youtubeを見ていたらUJackのベローズテントがお勧めに上がってきて見てみると、なかなか良さげなテントではないか!UJackの2ルームテントBellows ST(ショーティー)
ストーブが置ける広さがある前室、フライシートぐるっと1周スカート付きで前後はキャノピー、TC素材のインナーテント、シェルタースタイルにもなるトンネルテント。欲しいもの全部付いていたので、購入決定。広すぎず狭すぎず、ショーティーは2人で調度良い大きさ。
モラップキャンプ場(支笏湖)ユニバーサルサイト
ベローズST設営
事前にテント設営の動画を何度も見て予習してから挑む!
マニュアル通りにテント10ヵ所ペグで固定。ガイロープはそれぞれ12ヵ所のペグにガイロープをかけX字にしてペグ計24本。(+キャノピー分2本……これは完全防御形態?
今までだとテント設営のあとタープを張る作業をしていたので、この2ルームテントだとテント設営と前室スペースも一緒に立ち上がり、そのあとキャノピーを上げるだけなので、タープを張る手間が省けてとても楽。前室に置くテーブルやストーブ、荷物等の配置は前もってイメージして夫さんにも絵で書いて伝えてたので、スムーズに進みました。テント設営も思った以上にスムーズに進み、手こずってる感じはありませんでした。しかし、ペグ24本は疲れたっぽい^^;
このテントに惚れました。うちの子(テント)が一番可愛い、親ばか状態です。これからのキャンプが益々楽しみになりますね(o^^o)
↑TC素材のインナーテントで肌ざわりが良く、結露も防いでくれます。シュラフは ナンガ(NANGA) ×3ten 別注 シュラフ 超撥水 オーロラテックス 800DX ベージュ とても暖かいです。
フリーサイトの炊事棟とトイレ
支笏湖の夕日
キャンプ飯
窓を全開放してメスティン炊飯と匂いや煙が出にくい焼肉プレートで野菜とお肉を焼く。が、しかし翌日、テントに着いた焼肉の匂いが気になるので車に積んであった消臭スプレーで消臭…。焼肉系はテントの外でする方がいいかも💧
朝食*ホットサンド
目玉焼き、ベーコン、レタス、チーズのホットサンド。ほかベビーチーズの肉巻きとサラダ。コーヒーミルはキャン★ドゥ(500円)(笑)
こちらの→ホットサンドメーカーを使いました。
log
- 9月下旬 モラップキャンプ場 ユニバーサルサイト (オートサイト電源無し)区画?張る場所は決まっていなく、好きな場所に張ってって感じでした。
- 気温18℃~10℃ 風速0~最大2m 北~東風 24日 5時10℃ 風速1~2m 東~南風。
予報では最低気温が10℃とあったので石油ストーブ持ち込みましたが大正解!日中は寒くなかったのに陽が沈むとみるみる冷える。前回、日中は暑くても日が暮れてから足が寒かったのでレギンスとひざ掛けを持ち込む。 - テント:ベローズST 使用推奨人数:3~5人 (子供2含む)デュオ、ミニファミリー向け。
- 石油ストーブ&一酸化炭素チェッカー。(窓全開にしてチェッカー数値ほぼ0)
- ダウンシュラフ、コット+レジャーマット+エアマット。
今回はダウンシュラフにしましたが、暑すぎず寒くもなく心地よく眠れた。
しんとつかわキャンプフィールド
2回目のしんとつかわキャンプフィールド。
サイトはA5。木に遮られてA3サイトと比べて若干風の影響は若干少ない?景色は木の間から見られる感じ。
キャンプ飯
鮭のちゃんちゃん焼き
メスティンで蒸し焼きにしてみました。
カレーフォンデュ
朝食*ホットサンド
じゃがりこで作ったポテトサラダ、目玉焼き、レタス、チーズのホットサンドとベビーチーズの肉巻き(夫さんのお気に入り)、サラダ。
log
- 10月上旬 しんとつかわキャンプフィールド A5サイト
- 気温、風速などのメモをまたもや紛失…orz 気温は前回とさほど変わらなかったかな?風も気にならなかったので、1~3m?
- コット、レジャーマット+エアマット、ダウンシュラフ
- 石油ストーブ
鶴沼公園キャンプ場
炊事棟
テント設営
チェックインが11:00なので時間にゆとりがありました。
本日の風の予報が1~3mだったので、完全防御形態を解いてテント固定のペグは四隅の他、ポール先端リングのペグダウンは真ん中のポール左右の先端で計6か所、サイドガイロープのペグダウンは上下1ヵ所のペグにかけガイロープをV字にして6か所でペグ計12本(+キャノピー2本)で試してみましたが問題無し。
前室↓
鶴沼公園をお散歩
↑日本庭園
↑真上を白鳥がV字飛行。奇跡的に1羽も切れずにフレーム内に納まった!
鶴沼公園の夕日が良い感じです。
キャノピーを閉じ、前室
キャノピーを閉じると今までの開放感から一気に圧迫感っw(*゚o゚*)w
↓前室の左側にはストーブを置き、点けている間は換気の為、窓の上部は開けています。一酸化炭素チェッカーON。テント内での出火が怖いので一応、消化シートと消化スプレーを用意。ストーブの出火はこれでは心許ないけど、調理で火を使うのであると安心かな。
前室右側はキッチンスペース。
キャンプ飯
飯ごうでスープパスタを作ってみました。パスタは茹で汁を捨てなくていいので楽チンです。他、メスティンで何かを蒸してみたくなったので、点心も。…あとから気付きましたが、炭水化物が多いですね^^;
ミネストローネinパスタ
材料:お好みの野菜と具材。(ジャガイモ、カボチャ、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、しめじ、ウィンナー、鶏肉など)トマト缶、コンソメ、水、ケチャップ、ニンニクチューブ(お好みで)、パスタ
作り方:鶏肉、ウィンナーを炒め、肉に火が通ったら野菜を入れ全体的に油をなじませたあと水を入れ、沸騰したらトマト(缶)、ケチャップ、ニンニク(お好みで)とコンソメを加え、再びグツグツしてきたらパスタを入れ、パスタの茹で時間煮込む。野菜に火が通っていたら完成。塩コショウ、パセリ粉末などはお好みで。
朝食*フレンチトースト
じゃがりこで作るポテトサラダが、なかなか美味しい。
作り方:じゃがりこをシェラカップにあけ、お湯を120ccくらい注ぎ全体に浸し、フタをして3分放置。そのあと潰しながら よく混ぜ、お好みでマヨネーズ、塩コショウしてできあがり。
log
- 10月中旬 鶴沼公園キャンプ場 鶴沼側 カーサイト1
- 気温 22℃~10℃ 風1m~夜3~4m?翌日1m~チェックアウト後に5m ほぼずっと曇り
夜に風が出てきたのでオイルランタンは消し、キャノピーを閉じる。 - 石油ストーブ
- ダウンシュラフ、コット+レジャーマット+エアマット
しんとつかわキャンプフィールド
やっぱりA3サイトが景色が良い!
朝陽も最高♪
キャンプ飯
炙りチーズ豚丼
材料:豚こま切れ肉、チーズ、焼肉のたれ+ニンニク(チューブ)、塩コショウ、ご飯、小ネギ、ゆで卵
作り方:豚こま切れ肉を油で炒め、塩コショウする。次に焼肉のたれ+ニンニクを入れてからめる。ご飯に先程炒めた焼肉、その上にチーズをのせてバーナーで炙る。その上に刻んだネギ、ゆで卵をトッピングして出来上がり。
バーナーで炙らなくても とろけるチーズでOK!
SOTOレシピを参考にしました。
朝食
ホットサンドは夫さんがベーコンとチーズだけのシンプルなのがいい!って事で今回はベーコンとチーズのみで目玉焼き、ポテサラ、ウインナーは別盛りに。夫「ちゃんとチーズとベーコンが主張してる」と満足なようですが・・・見映え的に貧弱なホットサンドになってしまった(笑)
2泊の予定でしたが、翌日はずっと雨&風速UPの予報だったので切り上げて帰宅。
log
- 10月下旬 しんとつかわキャンプフィールド A3
- 気温13℃~8℃ 21日チェックイン到着時刻13時晴れ13℃南西の風4m 天気は晴れ~曇り 風4m~2m~翌朝6時1m~チェックアウト頃4mくらい。ほぼ南風。
- 石油ストーブ
- コット+レジャーマット+エアマット、ダウンシュラフ。
- テント:ベローズST
まとめ
元々は全くキャンプはする気もなく、テントは防災グッズの一つとしてあった方がいいよな、としか考えていませんでした。当初は被災したら避難所へ行く事を考えていたのですが、色々と避難所でのあれこれを調べていくうちに、私は持病もある事だし避難所へは行かない方向へと考えが変わっていき、実際にキャンプをしてみて、色々と足りなかった部分やら、こうした方が良いな、ってのが分かってきました。
北国では もし被災の時期が寒い時期だとしたら…と考え、秋冬使えるシュラフやテントもストーブが置ける冬仕様のものを購入して良かったです。当初はハヤブサテントにストーブ置こうと思っていましたから(・・*)ゞコットを置くとストーブは入ったとしてもギリギリ…いや危ない。コットを置かないで寝ると底冷えしそう…実際にキャンプしていなかったら気付けなかった。
防災きっかけで試しに始めたキャンプですが、思っていたより かなり楽しく、新しいテントも買い、キャンプの回数を重ねていく度にだんだんと楽しくなっていき、やはりキャンプ1回目の幻想的な朝霧の中でいただいたコーヒーが格別に美味しかったのが忘れられなくて、また行きたくなる。キャンプブームが過ぎてからキャンプにハマるとは^^;…次は雪中キャンプもやってみようかと、色々と準備中♪(*´艸`)