Kalmia*歳時記

料理&お菓子レシピ、北海道の温泉情報、歯科医院の裏話etc.のBlog

・郷土料理 料理&お菓子レシピ *和菓子&和風スイーツ*

【手作り大福】ずんだ餡と黒ゴマ餡のクリーム大福*喜久福風【白玉粉】

2024/01/13

こないだの宮城郷土料理はらこ飯に引き続き、お次はお菓子!

宮城と言えば、ずんだ(枝豆または そら豆を潰したペースト)です。
宮城の郷土菓子で用いられる‘ずんだ’を使った、ずんだ餅などがありますが
中でも一番のお気に入りが喜久水庵の喜久福♪
ずんだ餡の中にクリームが入った大福餅で
ダンナ故郷の宮城へ里帰りすると必ず買って帰ります(o^^o)

今回は喜久福っぽい大福が作りたくなったのですが、
問題はクリームをどう入れるか…
そういや以前、喜久福を買った時って冷凍されていた事を思い出し、
餡の中にクリームを入れて凍らせてから求肥で包み、
雪見大福&うぐいす餅の要領で作ってみようかと(๑•̀ㅂ•́)و✧

他、黒ゴマ餡と、こし餡(小豆)でも作ってみました。

スポンサーリンク

【レシピ】三色クリーム大福の作り方(9個分)

材料

ずんだ餡
枝豆(冷凍でも可)       100g(正味)
砂糖            豆の半量~お好みで
塩                適量
水              50cc
黒ゴマ餡
こし餡            60g
黒すりゴマ          30g
砂糖               15g
塩                                         適量
水              適量
あんこ
粒あんorこしあん(お好みで)  100g
---------------------------------
☆生クリーム         100cc
☆砂糖              10g
---------------------------------
求肥
白玉粉            100g
砂糖               50g
水              150cc
コーンスターチ          適量

ずんだ餡を作る

  1. 枝豆を茹で(もしくは解凍し)莢から取り出し、薄皮を取る。
  2. フープロに枝豆と砂糖を入れてスイッチON
  3. 鍋に2の枝豆と水を加え温めて、最後に塩で味え整え、水分を飛ばす。
    もしくは 耐熱容器に水、塩を入れ蓋、ラップはせずにレンジで温め水分を飛ばす。

黒ゴマ餡を作る

 

黒ゴマ餡の作り方
.

餡の中にクリームを入れる

☆生クリームに砂糖を入れ、やや硬めに泡立てておく。

餡を容器に半分くらい入れ、中央を凹ませ、(お箸など円柱なものでグルグルっと)
中央に生クリームを絞り(丸口金を使うと入れやすいです)再び餡を上から被せ
冷凍庫で冷やす。

求肥を作る

  1. 耐熱容器に白玉粉と砂糖を入れ、水を加えながら混ぜる。
  2. ラップをしてレンジ600wで3分加熱する。
  3. 全体を混ぜ再びラップをしてレンジ600wで2分加熱する。
  4. 全体が滑らかになるまで、よく練り混ぜる。

求肥の作り方は うぐいす餅と同じ。

成形

  1. 台にコーンスターチで打ち粉をして、その上に求肥を置き
    コーンスターチをまぶし

    求肥を9等分にして

    手のひらに粉をつけ、厚さ3mm位にのばし
    冷え固まった餡&クリームを包みしっかり閉じ、形を整える。
    上手く くっ付かない場合は閉じ目に少し水を付けてみる
  2. 最後にコーンスターチをまぶす。
スポンサーリンク

三色クリーム大福の完成!

ずんだクリーム大福

黒ごま餡クリーム大福

こし餡(小豆)クリーム大福


こし餡の方は ちょっとクリームが少なかった^^;


お店の物には遠く及びませんが、取りあえずはこんな感じかな?
さすがに9個分包むと最後の方は求肥が固くなってきて包む時、のびが悪かったです^^;
レンジで再加熱すると柔らかくなるのですが…
求肥は半分に分けて作った方がいいかも(・・*)ゞ

呪術廻戦

最近、検索キーワードから「呪術廻戦」でアクセスがあり、何だろう?と思い調べてみたら
呪術廻戦 2話で喜久水庵の喜久福が登場していたのね!

気になってアニメを見てみたら結構面白く、ハマってしまった(* ̄∇ ̄*)

Follow Kalmia*歳時記 on WordPress.com

甘酸っぱい苺を包んだ苺大福♪↓

アイスクリームを求肥で包んだ雪見大福♪↓

こちらは本家本元、喜久水庵の喜久福!↓

スポンサーリンク

-・郷土料理, 料理&お菓子レシピ, *和菓子&和風スイーツ*
-, , , , , , , ,