私は橋本病で、時々甲状腺機能低下症気味になる事があり、半年に1回ホルモン値のチェック等をしているのですが、血液検査では中性脂肪が高めな事がよくあります。(機能が低下すると中性脂肪の数値が上がるらしい)
そういえば、だいぶ前にOリングの漢方薬局で「脂肪(脂質?)の分解がされにくい体質で、もしかすると胆のうの働きがあまりよくないのかも」と言われた事を思い出し、主治医に相談してみました。何年も身体の検査はしていなかったので、ついでにお腹全体(胸から下)をエコーで診てもらう事に。
腹部エコー
胸から下~子宮までの臓器をエコーで診てもらいました。
検査結果


以前子宮がん検診を受けた時、小さな筋腫があったのは知っていたのですが、数が増え…そして大きくなってる?(((;꒪ꈊ꒪;)))
卵巣か…そういや以前、整骨院で院長に卵巣に異常があるかもって言われた事があったっけ(-"-)
帰宅後
調度、偶数年齢なのでこの際、札幌市のがん検診で子宮がん検診と、ついでに乳がん検診も受けてみる事にしました。
以前がん検診を受けた総合病院で がん検診してもらおうかなと、普段使わない会員証やら診察券をごっそり取り出し、テーブルの上に持ってくると束ねているゴムが切れ、沢山の会員証と診察券がドーンと落ち、その中から一枚、探していた病院の診察券だけがピョーンと出てきた。Σ(`0´*)ヌォ
何、この現象…暗示?なんか夫の時と重なる…。
子宮がん検診&乳がん検診
誕生日まであと2週間と迫り、どうにか誕生日が来る前(偶数年齢)に 札幌市のがん検診を受けたかったので、その総合病院に電話をしてみると、ギリギリ誕生日の3日前に予約が取れましたε- ( ̄。 ̄A)フゥ
子宮がん検診


がん検査の結果は2~3週間後。
細胞診結果
NILM*class1=陰性(正常細胞)
乳がん検診
乳房エコー
右側はプローブを滑らす感じに当てて全体を見て終了。次は左側も同じく見ている最中、途中で止まった。…ん?何度か同じ箇所の付近を探って、カシャ、カシャとその箇所と撮っているような音が。モニターを見てみると黒い影。その後、脇の下を念入りに何度もプローブを当てて見ている。ん…これは何かあったな。
以前から左側の胸にしこり?みたいなのはあったような…無かったような…右側も押すと同じような感じに凹凸があったので筋?骨?って感じで、あまり気にしていなかった。
マンモグラフィー
技師さんに


技師さんに触診され


骨だったらいいんだけど、エコーでは黒く映っていたんだよな…
医師の診察
エコー、マンモグラフィー、そして医師による触診の結果


先生と看護師さんは私がショックを受けるのではないかと、私の様子を見ながら 途中、何度も大丈夫ですか?と気遣ってくれていました。
エコーで黒い影を見てからはもしかして…とは思っていて、診察で「しこり(腫瘍)でした。」と言われて やっぱりか、と。「細胞の検査します」の段階ではそれでも50/50かなと、少しは期待したのですが、「悪い方に考えておいた方が」と言われ、ほぼ癌確実なのかぁ…💧と。びっくりはしましたが、癌だとしても乳がんⅠ期になるので取りあえずは気付けて良かった。
病院から帰宅
夫が帰宅してから報告しました。
早期がんとは言え、夫はショックを受けていたようでした。そうだよな…私も夫が癌になった時、ショックでしたもん。母、妹には細胞検査の結果が出てから報告する事に。
それにしても、胆のう(腹部)のエコーから乳がん検査にまで至るとは思いませんでした。しかも癌検診の予約がとれたのが誕生日の3日前。過ぎていたら奇数年齢になるので、それを口実に病院嫌いの私は先延ばしにしていたでしょう(^o^;)
また、沢山の会員証や診察券の束から、この病院の診察券だけピョーンと飛び出したり、亡くなった父が「早く病院に行きなさい!」って教えてくれたのかな。
実は私の父、昨年亡くなったのでした。 photo AC 乳がん検診でシコリが見つかり、乳腺穿刺検査をする事になりました。 乳腺穿刺検査 エコーでシコリの場所を確認し、局所麻酔をした後、穿刺用の針を刺し、内部3か所から細胞採取。採取後は圧迫 ...
【乳がん体験記】乳腺穿刺検査~MRI~PET検査