
以前から、作ってみようと思っていたスニッカーズ風のチョコを
パウンドケーキの型で作ってみました。
ヌガーにフルーツグラノーラを入れたので、ちょっとカラフル(*´艸`)
注文していたオーブンレンジが届き、早速 試運転。
今回はオーブンは使わないので電子レンジだけで作ってみました♪
【レシピ】スニッカーズ風(21㎝×8×H6 パウンドケーキ型)
材料
チョコレート    400~500g
バター           15g
フルグラ          50g
マシュマロ         80g
キャラメル+(牛乳or水) 100g+(大さじ2)
ピーナッツ                    80g
作り方
- 型にクッキングシートを敷いておく。
 - チョコレート100gをレンジで溶かし、型の底に流し

粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。 
レンジ600wで2分くらい。途中で取りだし混ぜています。
フルグラヌガーを作る
- 耐熱容器にバターとマシュマロを入れ、レンジ(600w)で1分程加熱し
取り出してから混ぜ、フルグラを加え更に混ぜる。
 - 冷めてくると固まってくるので形を整え、型に流したチョコレートの上に置く。

 
ピーナッツキャラメルを作る
- キャラメルに(牛乳or水)を入れてレンジで加熱し、ピーナッツを混ぜる。

 - 冷めて固まってきたら、形を整えフルグラヌガーの上に置く。
型の側面に隙間を作るのがポイント! 
残りのチョコレートをレンジ600wで2~3分(途中で混ぜる)加熱し溶かした後 上からかけ、
型の側面にもチョコレートがいきわたるように竹串を通す。
チョコレートの表面を竹串でクルクルっと模様をつける。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
固まったら型から取り出す。

断面はこんな感じ♪
切り分ける時は少し常温に置いた方が切りやすいかも。
残りは小分けにしてワックスペーパーで包んでみました。
カロリーは調べていないので分からないですが、高カロリーなのは間違いなさそう^^;
一切れでお腹いっぱいです。
とても腹持ちがいいので非常食用に保存しておこうかな。
Follow Kalmia*歳時記 on WordPress.com





