
混ぜて、焼くだけ!簡単に作れます(o^^o)
【レシピ】生チョコケーキの作り方
材料
チョコレート   200g
生クリーム    100cc
薄力粉     大さじ3
卵        2個
バター      80g
砂糖      大さじ1
ラム酒     大さじ1
粉糖       適量
作り方
- 薄力粉はふるっておく。
 - オーブンの予熱は自分のタイミングで行ってください。
 
- チョコレートは刻んでバターと一緒に湯煎で溶かす。

 - 完全に溶けたら湯煎から外し、
砂糖→生クリーム→溶き卵の順で入れ、その都度よく混ぜる。
そして薄力粉を加えさっくりまぜ、粉っぽさが無くなったらラム酒を加える。 - クッキングシートを敷いた型に流し入れ、
型の底を軽く落とす感じに叩き、生地内の気泡を抜く。
 - 170℃に予熱したオーブンで30分くらい焼く。
(オーブンにより違ってくるので調整してください) - 焼きあがったら竹串を刺して生っぽい生地がついてこなければOK。

再び型の底を落とす感じに軽く叩いて焼き縮みを防ぐ。 - 粗熱がとれたら、型ごとラップを被せ冷蔵庫で冷やす。
 
充分に冷えたら、お好みで粉糖をふって完成♪
粉糖の作り方

形が 🐱っぽい(笑)
テフロン加工の型ですが、型ごと冷蔵庫で冷やすと型から外しにくく為るため
クッキングシートを敷きました。
Follow Kalmia*歳時記 on WordPress.com






